Instagram / X / Facebook
2024-10-10 / 2017-08-19

これまでの企画展

矢立と煙草入

2017年8月19日(土)

2017年11月12日(日)

 矢立とは、携帯用の筆記用具をいい、墨壺と筆を入れるための筒を組み合せた形をしています。煙草入もまた携帯用の喫煙具で、刻み煙草を入れる袋や煙管を入れる筒、そして帯に吊り下げるための留具である根付などが組み合わされています。いずれも江戸時代に発展し、外出の際の携行品として、機能的に創意工夫がなされると同時に、所有者のお洒落を演出するための装身具としての役割を担うようになり、幕府からの度重なる奢侈禁令の発布にも関わらず、さまざまな材質や技法でもって意匠を凝らしたものが数多く作られました。

 明治になると、身を飾る事にも規制がなくなり、それまで武家社会をパトロンとして刀装具や印籠などを作っていた金工師や蒔絵師たちが煙草入の金具や煙管筒などを作るようになったため、一層多彩な作品が作られるようになりました。

 本展では、江戸時代末期から大正時代を中心に、高度な技を駆使して作られた矢立と煙草入の名品、およそ70点を展示します。

Information on the main pieces